音楽理論

ジャズベース講座実践編

ジャズベース講座・実践編・ガイドライン

『ジャズベース講座・実践編』は基礎編と理論編を終了した受講者さんを対象にした講座になります。実践編の概要を項目に分けて説明しています。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part14・ノンダイアトニックスケール

ディミニッシュスケールとホールトーンスケールといったノンダイアトニックコードで使用するスケールをコードの種類に分けて詳しく解説しています。
ジャズベース講座基礎編

ジャズベース講座・基礎編・Part17・スケール練習

ジャズベース講座・基礎編・Part17ではこれまで学んだハーフポジションから第7ポジションまでを使用したスケール練習方法について取り上げます。ジャズベース講座・基礎編の各Partでスケール練習のエクササイズはありましたが、このPart17ではそれらを発展させた内容となっており、どのようなスケール練習をすれば実際の演奏(即興演奏)に反映されるかを詳しく解説していきます。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part13・ペンタトニックスケール・ブルーノートスケール

ジャズベース講座・理論編・Part13はペンタトニックスケールとブルーノートスケールについて解説します。どちらもジャズのみならず全てのジャンルで多用されている非常に重要なスケールですのでここでしっかりマスターしておきましょう!
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part12・アベイラブルテンションとアボイドノート

音楽用語としては頻繁に出てきませんが『アベイラブルテンション』と『アボイドノート』を理解する事によってベースラインや、アドリブソロの正しい音選びができるようになりますのでここでしっかり押さえておきましょう。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part10・メロディックマイナースケールのダイアトニックスケール・コード

ジャズベース講座・理論編・Part9ではメロディックマイナースケールのダイアトニックスケールとダイアトニックコードについて解説します。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part9・ハーモニックマイナースケールのダイアトニックスケール・コード

ジャズベース講座・理論編・Part9ではハーモニックマイナースケールのダイアトニックスケールとダイアトニックコードについて解説します。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part8・ナチュラルマイナースケールのダイアトニックスケール・コード

Part7で解説したメジャーダイアトニックスケール・コードと同様に、ナチュラルマイナースケールの各音を基音(ルート)としたそれぞれのダイアトニックスケールとダイアトニックコードを解説します。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part7・ダイアトニックスケール・コード

ジャズベース講座・理論編・Part7ではダイアトニックスケールとダイアトニックコードについて解説します。音楽理論を勉強されたことがある方であれば一度は聞いたことがあるスケール名ですよね。ジャズを学んでいく上で最重要項目と言える『ダイアトニックスケール・コード』を詳しく解説していきますので是非最後までご一読ください。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part6・複音程とコードテンション

ジャズベース講座・理論編・Part6・複音程とコードテンションについて解説します。ジャズが洗練された響きに感じる要因としてコードテンションが多用されていることが関係しています。コードの基本である3和音と4和音でも音楽として成立しますが、より魅力的な音楽にするためには必要不可欠な知識となりますのでしっかり学んでいきましょう!
スポンサーリンク