ウッドベース

ベース関連

ベースで使用可能なマルチプロセッサー(マルチエフェクター)Part2

ベースに対応している10万円以上のマルチプロセッサー(マルチエフェクター)をご紹介します。ご興味がある方や、これから購入を検討されている方の参考になる内容となっています。
ベース関連

aguilar AG PREAMP

aguilar社の代表的なヘッド・アンプ、AGシリーズの名を冠したプリアンプ兼DIペダル、『aguilar AG PREAMP』が発売されました。
ジャズベース講座基礎編

ジャズベース講座・基礎編・Part19・基礎練習(メジャースケール・メジャーセブンスコード)

ジャズベース講座・基礎編・Part19では、メジャースケールとメジャーセブンスコードを12keyで練習する内容となっています。(ハーフポジションから第7ポジションまでを使用)
ジャズベース講座実践編

ジャズベース講座・実践編・Part5・All Of Me ベースライン

『コードトーン』・『スケールトーン』・『パッシングトーン(経過音)』の3要素を使用してジャズベースの基本である2ビート・4ビート(walking bass)を組み立てる方法をジャズスタンダード曲のAll Of Meを題材に解説します。
ジャズベース講座実践編

ジャズベース講座・実践編・Part3・There Will Never Be Another Youコード分析

ジャズベース講座・実践編・Part3ではThere Will Never Be Another Youのコード分析(アナライズ)について解説します。取り上げる内容として、Keyの判別、ダイアトニックコードとノンダイアトニックコードの分別、各コードに対応するスケールの把握、各コードに度数名(Degree Name)を付ける、Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ等のコード進行を把握。アナライズをすることによって曲の全体像を把握して正確に演奏することが可能になります。
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part16・Substitute Dominant Chord(裏コード)

『Substitute Dominant Chord』とは、裏コード・代理コード・サブファイブ等と呼ばれるコードで、ドミナントセブンスコードの代理コードを意味します。裏コードを理解する上で必要なトライトーンも解説します。実用性が高い裏コードを知っておくと演奏の幅が広がりますので、是非この機会にマスターしましょう。
ジャズベース講座実践編

ジャズベース講座・実践編・ガイドライン

『ジャズベース講座・実践編』は基礎編と理論編を終了した受講者さんを対象にした講座になります。実践編の概要を項目に分けて説明しています。
ジャズベース講座基礎編

ジャズベース講座・基礎編・Part18・コード練習

ジャズベース講座・基礎編・Part18ではこれまで学んだハーフポジションから第7ポジションまでを使用したコードの練習方法について取り上げます。『コード練習』は音楽の重要な要素であるハーモニーを理解して習得するために行います。ジャズのベースラインではルートだけでなく、全てのコードトーンを使用してラインを組み立てます。音の理解だけでなく、ポジションやフィンガリングなど総合的に把握できる内容となっています。ここでご紹介する練習はコードを立体的に理解して演奏できる内容となっています。『手癖でいつも同じベースラインを弾いてしまう』というお悩みを持つベーシストさんには必須の練習メニューです!
ジャズベース講座理論編

ジャズベース講座・理論編・Part14・ノンダイアトニックスケール

ディミニッシュスケールとホールトーンスケールといったノンダイアトニックコードで使用するスケールをコードの種類に分けて詳しく解説しています。
ジャズベース講座基礎編

ジャズベース講座・基礎編・Part17・スケール練習

ジャズベース講座・基礎編・Part17ではこれまで学んだハーフポジションから第7ポジションまでを使用したスケール練習方法について取り上げます。ジャズベース講座・基礎編の各Partでスケール練習のエクササイズはありましたが、このPart17ではそれらを発展させた内容となっており、どのようなスケール練習をすれば実際の演奏(即興演奏)に反映されるかを詳しく解説していきます。
スポンサーリンク